2013年6月30日日曜日

6月28日 今日の献立

給食では、石井豆富店さんの豆腐を使っています。
豆腐をつくるのは、夏は暑く、冬は冷たい大変な仕事です。
大量に豆腐を使う給食では、崩れないように固めにつくってもらっています。

【今日の給食】










麦ごはん とり肉の照り焼き そくせき漬け 豆腐の赤だし 昆布佃煮 牛乳

6月27日 今日の給食

大雨警報で休校になったので、トマト煮は鰹を取りやめて豚肉で作りました。
サラダは、枝豆ときゅうりを取りやめ、キャベツに変更しました。
急な変更もすぐ対応してくださる地域の業者の方のおかげで、安全に調理することができました。
ご厚意に感謝します。

【今日の給食】










米粉パン ぶた肉のトマト煮 チーズサラダ 冷凍みかん 牛乳

2013年6月28日金曜日

6月25日 今日の献立

給食当番の様子を見ていると、エプロンをたたむのに苦労している子どもがいます。
限られた場所で“ていねいに”“きれいに”たたむことは、難しいかもしれません。
低学年になると、床にエプロンをひろげていることもあります。
ご家庭でもエプロンなどを自分でたたむよう、指導をお願いします。

【今日の給食】










ぶっかけうどん ガラえびと黒大豆の揚げ煮 牛乳

サツマイモの苗植えに行きました(本園)

 6月28日(金),本園の年長児が前潟の「ノボルファーム」に行き,サツマイモの苗付け体験をさせてもらいました。JAの方から,苗の植え方をしっかりと聞いた後,苗とスコップをもらい,幼稚園の何倍もある畑に入っていきました。実は,雨の影響で畑の泥土が靴に張り付いて,とても歩きにくかったのですが,そこはさすがに年長組!なんとか転ばず上手に歩くことができました。スコップを自分の方に向けて突き刺し,前後に揺らすと大きな穴ができ,その中にサツマイモの苗を植え付けていきました。植えるだけで後のお世話はお願いしなければならないので,みんなで「よろしくお願いします」,教えてくださって「ありがとうございました」と言葉を掛けて畑を後にしました。


保護者の方が,読みきかせをしてくれました(東分園)

 今日,保護者の方が絵本の読み聞かせをしてくださいました。最初は,緊張していましたが,とても喜んで見ることができました。「くろいゴリラとしろいゴリラ」のお話が大好になり,もっと見たいとリクエストもしていました。保護者の方は「また次は,長いお話を探してきますからお楽しみに。」と言ってくださいました。
 園でも,絵本を降園前などに毎日読んだり,絵本貸出しをしたりして日頃から絵本に親しんでいるので,子ども達も絵本に興味関心を持っています。
 ありがとうございました。また,よろしくお願いします。

                      「おもしろそうだな~。」
               

「どうなるのかな~。」





今日はシュガートーストです

 こんにちは給食室です。
今日はみなさんに人気のシュガートーストです。



 早中で手作りをしているシュガートーストが人気なのはとても嬉しいことです。
給食で約400枚を作るとなると、なかなか大変ですが実はとても簡単にできるので、みんなにも
朝ごはんで作って食べてほしいな~と思っています。

 作り方は簡単!
家で作るなら、
 1.食パンにマーガリンを塗る。
 2.コーヒーシュガーなどのグラニュー糖をマーガリンの上からふりかける。
 3.トースターで焼いたらできあがり!

 ほら、簡単にできるでしょう


 糖分は摂りすぎると、脂肪に変わって蓄積されますが、
脳のエネルギーには必要なものです。

 朝食のシュガートーストもおすすめですが、おやつにもいいと思います。
みなさんはどんなおやつを食べていますか?
 スナック菓子やクッキーなど、脂肪分の多いものを食べるより、パンやおにぎりなど、
炭水化物中心のもののほうがすぐエネルギーになっていいのです。
 運動後でも、これから勉強する時でも、すぐエネルギーになるごはんやパンが不足することがないよう、きっちり食べてください。

 私たちが食べている食事の中で一番大切な、ごはんやパンなどの「主食」
それが、私たちの体を動かすエネルギー、脳のエネルギーになっているのです。


6月28日(金)の献立



シュガートースト、牛乳、ブイヤーベース、ハムと枝豆のサラダ

 

2013年6月27日木曜日

早島支援学校との第1回交流会(4年生)

4年生は,総合学習で早島支援学校と交流しています。これまでお互いに自己紹介のDVDを作ったり,自己紹介カードを作ったりして交流会の準備をしてきました。今日は4年生が早島支援学校に行き,第1回目の交流会をしました。支援学校の友達と一緒に歌ったり,踊ったり,握手をしたり,ゲームをしたり,車いすを押しながら話かけたりするなど,たくさんふれ合うことができました。秋には支援学校の友達を小学校に招待します。

ベルマークの感謝状をいただきました

PTA役員・会員様
6月27日(木)ベルマークキャンペーンの感謝状が贈られました。PTA役員の皆様、保護者の皆様ご協力ありがとうございます。記念品として作文ノートをいただきました。今回は、3年生の児童に配付させていただきます。今後ともよろしくお願いします。


献立が変更になっています

 こんにちは給食室です。

 昨日、警報発令のための休業により、本日27日(木)と明日28日(金)の献立が変更になっています。
 今年は梅雨に入るのが早かったのに、猛暑が続いたと思えば大雨で、水不足は解消されたのかもしれませんが、農作物の被害が気になりますね。

 ところで、献立変更により28日(金)に実施予定だった
「麦ごはん、牛乳、くじらの竜田揚げ、コールスローサラダ、わかめの味噌汁」が中止となりました。

 今朝のニュースで見ましたが、
 
 オーストラリア政府が日本政府に対し南極海での調査捕鯨の中止を求めた訴訟が26日にオランダ・ハーグの国際司法裁判所で始まり、日本外務省によると、日本が当事者として同裁判所の裁判に臨むのは初めてだそうで、日本が敗訴すれば南極海での調査捕鯨を実施できなくなるようですね。口頭弁論は7月16日に終了し、早ければ年内にも判決が出される見通しとのことですが・・・

 今回、中止にしたばかりでこのニュースを見て、食べられなくなってしまうのだろうか・・・とちょっと気になりましたが、みなさんにとっての「くじら肉」そんなに馴染みはないかもしれませんし、岡山はよく食べられている地域ではないのかもしれませんが、私世代の人は、給食でよく食べた食材なので、食べられなくなるとちょっとさびしい気がします。

 次は1月に「くじら」の献立をする予定です。
 お楽しみに・・・


6月27日(木)の献立



麦ごはん、牛乳、豚肉のプルコギ、ワンタンスープ、冷凍みかん

 

2013年6月26日水曜日

ザリガニ釣り に行きました(東分園)

 東分園 うぐいす組は,山川池にザリガニ釣りに行きました。天気は曇りで,ザリガニ釣り日和。みんな,『釣って帰るぞ!』と意欲満々でした。池に着くと,ザリガニのいそうな場所を見つけて,友達と釣り糸を入れじっと水面を見つめながら頑張りました。そして,1匹捕獲できたのでみんな大喜びをしました。しかし,その後なかなか糸にかからなかったので,貴重な1匹とタニシを園にもち帰り,みんなで身近な生き物として大切に飼っています。 
    
                 「ザリガニが 釣れますように!」



「この中にも いそうだね。」


「さっき ザリガニが いたような気がするよ。」


また,ザリガニ釣り 次回挑戦したいです。



プールで水遊びをしました。(東分園)

 25日(火)に、年中・年少児がプールに入りました。
  年少児(くま組)は初めて水着を着れるということもあり、朝から嬉しそうに「今日水着着る?」「プールある?」と聞いていました。
 プールでは、おしりをつけたり、ワニさんになって歩いたりと水の気持ちよさを感じながら、初めての水遊びとは思えないほどダイナミックに楽しく遊ぶ姿が見られました。

 年中児(ばら組)も朝からプールを楽しみにしていて,着替える時間になると嬉しそうに水着になりました。プール開きの時にした約束を思い出しながらもう一度確認し,準備体操をしてプールに入りました。少し冷たく感じましたがすぐに慣れ,ひざより少ない水の中でお山座りしたり,ワニさん歩きをしたり,「おふろやさんに行こう」を歌いながら遊んだりして,1年ぶりのプール遊びを楽しみました。これから少しずつ水が増えてきますが,それも楽しみにしているようです。

年長児は27日(木)にプールに入ります。プールに入っての水遊び、とても楽しみですね。

プール開きをしました。(東分園)

 24日(月)にプール開きがありました。
 気温の関係で全学年、足だけのプール開きとなりましたが、待ちにまったプール開きに子どもたちはとても嬉しそうでした。
 プールで安全に遊ぶことができるよう、「プールサイドは走らずに歩く」「プールでは絶対にふざけない」などの約束やプールの使い方をみんなで確認しました。
 今年の夏も,約束事を守って,プールで楽しく水遊びをしましょう。

プール開きがありました(本園)

 24日(月)朝は雨が降っていて天候が心配でしたが,太陽の光が届き天気になりました。天気は回復したものの水温が中々上がらず,プール開きではありましたが,年長児のみ足までつかってプールの中を歩きました。プールの約束では「友達を押さない,沈めない」「プールサイドを走らない」「プールサイドでは絶対ふざけない」「西側から入り,東から出る」という約束をみんなで確認しました。今日は,水着に着替えて水遊びを楽しむ事ができませんでしたが,次のプールに入れることを心待ちにし,「天気になりますように」と祈っている子どもたちの姿がかわいかったです。

6月27日(木)の時間割です。

6月26日(水)本日、早島町に大雨警報が発令されました。今日は臨時休業日となります。その関係で明日の時間割が多少変更となります。明日の給食のメニューは本日の給食のメニューとなります。

6月26日 大雨警報が発令されています。

 午前7時20分に早島町に大雨警報が発令されました。現在各家庭で自宅待機をお願いしています。この後の対応を緊急連絡網、ウサギネットを使ってお知らせいたします。

2013年6月25日火曜日

今日はぶっかけうどんです

   こんにちは給食室です。

 今日は冷たいぶっかけうどんです。
 早島では暑い季節に年に3回くらい冷たい麺類を献立に取り入れています。
 それはず~っと昔からのことなのですが、年々厳しくなる衛生管理の基準の中で、冷たい麺類を出すのも難しくなってきました。

 けれど、冷たいものは冷たいうちに、アツアツのものはアツアツで出したいと給食室は思っています。

 食堂に冷暖房が完備されても、やっぱり暑い季節は冷たいものが食べたいですよね。
 それに、暑い時は食べるもので体の中からも冷やすことも大切!
 夏が旬の食材は水分が多く、それは体を冷やしてくれるのですが、そう考えると日本の四季や自然ってすごいですよね。
 
 学校給食は食事を提供する施設が数ある中で一番衛生管理が厳しいといわれています。
 安全な給食を出すために、常に気を張り、気を配った中で調理作業を行っています。

 安全で安心な給食であることはもちろんなことですが、早中では美味しくて、楽しい、そしてたくさんの食の経験ができる給食になるようこれからも努力していきたいと思います。


6月25日(火)の献立





ぶっかけうどん、牛乳、えびとそらまめの甘辛、冷凍りんご

     (今日は麺が届くのが遅く、アップが遅くなってしまいました。)
 

2013年6月24日月曜日

ひまわり学級の畑

5月から育ててきた、なすやミニトマトが実りました。
「大きいなすができた。」「とうもろこしはまだかな。」
と子どもたちは野菜の成長を楽しんでいます。
野菜名人の校長先生も、臨時ゲストティーチャーをしてくださいました。

なかよし班遊び(6年生)

6年生と1年生でなかよし班遊びをしました。ころがしドッジをしたり、だるまさんがころんだをしたりしてなかよく遊びました。6年生が1年生にルールを教えてあげたり、手をつないで一緒に遊ぶ様子は、最高学年として頼もしい姿でした。
6

6月24日 今日の給食

今日は、カラっと晴れたよい天気でした。
太陽の光と雨は、農産物の生産に欠かせない大切なものです。
今日は、先週の雨をうけた早島新じゃが新たまねぎキャベツをつかいました。

【今日の給食】











ごはん 牛乳 肉じゃが 大豆とわかめの甘酢和え

平成25年度 備南東地区総体 試合結果

備南東地区総体の結果をお知らせします。

・野球 2回戦敗退
・サッカー 1回戦敗退
・バスケ男 1回戦敗退
・バスケ女 2回戦敗退
・バレー男 ベスト8(県大会出場)
・バレー女 1回戦敗退
・ソフトテニス 団体 ベスト16
        個人 西田・平井ペア ベスト16(県大会出場)
・卓球男 団体 決勝トーナメント1回戦敗退
     個人 勝田 ベスト8(県大会出場)
・卓球女 団体 予選リーグ敗退
・剣道男 団体 1回戦敗退
・剣道女 団体 敗者復活戦敗退
     個人 服部可奈 ベスト16(県大会出場)
・陸上  篠岡 100m 6位・走り高跳び 1位(県大会出場)

                            (鎌)

校長室から 6月24日 No.8

七夕飾り

  担任をしていたころ、笹を教室に持って行って七夕飾りを作ったことがありました。早島小学校の子どもたちも喜んでくれるのではないかと思って、日曜日に裏山の笹を切りました。自動車の室内に押し込んで今朝持ってきました。放送朝会で話をして、職員室の前に児童机を用意しました。折り紙と紐とフェルトペンとテープを机の上に置いて休み時間を待ちました。
  自分も楽しくお願いを書いた記憶がありますし、担任した子どもたちも喜んでくれました。しかし、ゲームやビデオなどに慣れた今の子どもたちが関心を持ってくれるかどうか少々不安な気持ちでした。しかし、写真のとおり多くの子どもたちが短冊に願いを書いてくれました。
「ともだちが百人できますように」
「家族のみんながしあわせでいられますように」
「野球がじょうずになれますように」
など、子どもたちの願いは時代が移っても変わりない純粋なものでした。夏休みまで、あと一月ほどになりました。元気でがんばってほしいと願っています。


元気で1週間を乗りきるには・・・

 こんにちは給食室です。

 総体も終わり、今日は第1回定期考査の発表日です。
 中学校生活は本当に毎日めまぐるしく忙しい日々ですね。

 定期考査に向け毎日元気に過ごすには、
やっぱり、
 「早寝、早起き、朝ごはん」

 部活も休みになります。早めに勉強を始めて、早く寝る。そうすれば早く目が覚めます。
 今の季節は朝は涼しくて勉強もはかどりますよ~
 忘れてはいけないのは朝ごはん!
 勉強の前に、まず朝ごはんを食べないとからだもしゃんとしないし、脳が元気に働きだしません。

 朝ごはんの準備がまだの場合、自分でバナナなどの果物を食べたり、ちょっと砂糖を入れた甘めのホットミルクを飲んで勉強するのもいいですね~
 それは夜食でもOKです。
 夜食には脂肪分の多いものは避けた方がいいです。
 消化に時間がかかるため、からだがゆっくり休めません。
 夜は熟睡して、疲れをとることが大事です。
 
 ホントは前もってコツコツ勉強をできればそれが一番いいのですが、この1週間、体調管理に気をつけて、張りきって勉強してくださいね。


6月24日(月)の献立





麦ごはん、牛乳、すずきの塩焼き、キャベツとたくさんの和えもの、夏けんちん汁、デラウェアゼリー
 

校長室から 6月24日 No.7 

警報発令による児童の下校について(お礼)

  先日は、大雨警報が11時すぎに発令になり、保護者の皆様には、参観日並びにPTA人権教育講演会のためご都合をつけていただいておりましたのにご迷惑をおかけしました。
  急なお願いにも関わらず、児童のお迎えにご来校いただきました方にお礼申し上げます。また、時間を変更して一斉下校を実施し、連絡の不備も重なって混乱がございましたことをお詫びします。
  うさぎネットに加入されていない方には、電話によるご連絡が事前にできず、ご来校されて初めて参観日の中止と児童の下校を知らされ、驚かれた方もいらっしゃると思います。
  お子様は無事に帰宅されたでしょうか。今回の経験を生かして、児童の安全確保のため、より適切な対応がとれるよう、工夫と改善に努めてまいりたいと思います。皆様のご理解とご協力に心より感謝申し上げます。

2013年6月21日金曜日

6月21日 今日の給食

昨日、休校だったため、今日は献立を変更しました。
給食の食材は、計画的に生産、管理され、流通しています。
そのため、急な変更ができません。
そこで、昨日予定していた献立を今日行いました。

鱸(すずき)は、倉敷市の下津井漁港で水揚げされたものです。
キャベツたまねぎは、早島町で生産されたものです。
いずれも地域の人々の協力により、使うことができています。
感謝の気持ちをもち、味わって食べてほしいと思います。

【今日の給食】










黒糖パン 鱸(すずき)のピザソースかけ キャベツとレタスのスープ 牛乳

夏のボランティア事前説明会について

 6月22日の10:00から(受付は9:30から)夏のボランティアの事前説明会があります。夏のボランティアに参加する人は必ず参加をしてください。なお、天候が心配されます。平日の学校と同様、午前7時の段階で暴風警報か大雨警報のどちらかが出ている場合、延期となります。当日の報道を確認してください。

緊急警報発令時のオープンスクールについて(倉敷高校)

6月22日(倉敷高校オープンスクール当日)午前時の時点で、倉敷市に以下の警報の内、いずれか一つでも発令されている場合は、当日の開催を取り止めます

暴風警報  ●大雨警報  ●洪水警報 

開催取り止めの情報は、倉敷高校ホームページ(モバイル版も含む)でもご覧いただけます。確認よろしくお願いします。また、他校につきましても学校に連絡がはいり次第、連絡させていただきます。(哲)

備南東地区総体(バスケットボール)の開催について

本日から備南東地区総体(バスケットボール)が始まる予定でしたが、大雨警報のため大会中止となり、明日からに順延となりました。
そのため明日以降のことについて連絡します。
明日(22日)は大雨警報、洪水警報が発令されていても予定どおり大会は開催されます
ただし、暴風警報が出た場合は延期されます

保護者、地域の方々には、いつも温かい応援をいただきありがとうございます。明日は男子第4試合女子第2試合に試合があります。ご確認の上、子どもたちの応援にきていただけたらと思います。明日はチームメートや保護者の方々への感謝の気持ちをプレーで表現できたらと思っていますので、熱い応援をよろしくお願いします。(哲)

警報発令に伴う児童の下校について(お礼)

本日は、大雨警報が11時すぎに発令になり、保護者の皆様には、参観日並びにPTA人権教育講演会のためご都合をつけていただいておりましたのにご迷惑をおかけしました。
 急なお願いにも関わらず、児童のお迎えにご来校いただきました方にお礼申し上げます。また、時間を変更して一斉下校を実施し、連絡の不備も重なって混乱がございましたことをお詫びします。
 うさぎネットに加入されていない方には、電話によるご連絡が事前にできず、ご来校されて初めて参観日の中止と児童の下校を知らされ、驚かれた方もいらっしゃると思います。
 お子様は無事に帰宅されたでしょうか。今回の経験を生かして、児童の安全確保のため、より適切な対応がとれるよう、工夫と改善に努めてまいりたいと思います。皆様のご理解とご協力に心より感謝申し上げます。

百草農円に行きました(東分園)

  6月18日(水曜日) 織田さんがうぐいす組を百草農円に招待してくれました。織田さんが,まず収穫前のジャガイモについてお話をしてくださいました。その後,サツマイモの苗の植え方を説明してもらい,畑に植えました。畑は,織田さんが,水やりをして管理してくださいます。ありがとうございます。どんなサツマイモができるのか楽しみです。
 今後ともよろしくお願いします。



                  <みんなで 植えたサツマイモ畑 「おいしい お芋ができますように!」>



                                 <植えた後は,お水も忘れずにやりました>

献立が変更になっています

 こんにちは給食室です。

昨日はまさかの警報発令で臨時休業になりました。
そして給食を止めるとなると給食室は大変です。
どうしてもキャンセルできないものがあったり、すでに納品されているものがあったり。
給食1食で毎日たくさんの食材が使われ、たくさんの人たちが関わって配送されて納品しています。

今日も警報が発令されたら、食材は廃棄処分になってしまう・・・とドキドキしました。
と、これは朝のこと・・・
今度は台風接近でまた警報が発令されたようです。
急遽、短縮で給食の時間が35分早くなることになりました。
給食室はいつもより早い時間で大変でしたが、安全でおいしい給食を今日もみんなのために頑張って作りましたよ!


 6月21日(金)の献立



 胚芽パン、牛乳、さばのプロバンス風、サラダ、チンゲン菜のスープ

 ★今日の主菜の「さばのプロバンス風」プロバンスとはにんにく、トマト、オリーブオイルを用いることが多いフランスのプロバンス地方の料理からその名がついています。今日のように少し脂肪分が気になる献立のときには食物繊維をしっかり摂るのがおすすめ。食物繊維は脂肪分の吸収を抑えてくれます。食べ方をちょっと変えるだけでも違います。メインのおかずを食べる前にサラダを食べるとよいでしょう。