2013年9月30日月曜日

9月27日 今日の給食

さつま汁に欠かせない食べ物はどれでしょう?

① さつまいも
② とりにく
③ さつまあげ

【今日の給食】



COCOROごはん 鯵の梅風味 さつま汁 冷凍みかん 牛乳


正解は、②とりにく です。

薩摩とは鹿児島県の昔の名前で、「さつま汁」は鹿児島県の郷土料理として有名です。
この汁の名前は、さつま地鶏を使うことに由来しており、江戸時代に行われていた闘鶏(とうけい)で、負けた鶏を野菜と一緒に煮込んで食べたのが始まりとされています。

9月30日 今日の給食

英語で“エッグプラント”という名前の食べ物は、どれでしょう?

① キャベツ
② かぶ
③ なす

【今日の給食】










麦ごはん 牛肉のしぐれ煮 いかの酢みそ和え わらびもち












正解は、③ なす です。

茄子(なす)といえば、むらさき色というイメージがありますね。
外国には、白く、丸い形をした茄子(なす)があることから、“たまご植物”という意味の名前がついたそうです。
世界には、いろいろな食べ物があるのですね。

1年生学年通信第7号

 1年生学年通信第7号です。→こちら
 今回は早輝祭の工程や感想をお伝えしています。1年生全員のがんばりですばらしい作品を作ることができました。(杉)

今日は牛乳の残量0かな!?

 こんにちは給食室です。

今日で9月も終わります。
夏休み明けは牛乳が平均30本~40本くらい残っていたので、暑いのになぜ飲めないんだろう・・・と気になっていましたが、やっと先週くらいから減ってきました。
でも寒くなってくると、また残り始めます。
給食の牛乳はみなさんにとって必ず飲んで欲しい、飲まなければいけない1本です。
ミルメークがつくと劇的に残量が減りますが、無くても必ず飲みましょう。

 9月30日(月)の献立



麦ごはん、牛乳、牛肉となすのしぐれ煮、いかの酢味噌和え、ミルメーク

☆今日の「牛肉となすのしぐれ煮」ですが、しぐれ煮は生姜を使った佃煮のようなもので、牛肉だけで作ることが多いのですが、今日はなすを使っています。アンケート結果でもみなさんにとって、なすはあまり好きではない野菜の1つだということはよくわかっていますが、今日の献立はなすが嫌いな人でもおいしく食べられるので見ただけで「食べない」と決めるのではなく、まず一口食べてみてほしいなと思います。


2013年9月27日金曜日

COCOROごはんって何?

 こんにちは給食室です。

 今日の主食はCOCOROごはん!COCOROとは津山地域で作られている「巨大胚芽米はいいぶき」のことをいい、今日は白米にその巨大胚芽米を混ぜたごはんです。

巨大胚芽米とは胚芽の部分が通常のお米と比べて2~3倍の大きさがあり、この胚芽部分に
GABA(ギャバ)やビタミンE、食物繊維を多く含んだお米として注目されています。
また、GABAにはリラックス効果やストレス解消などの働きもあり、巨大胚芽米COCOROを食べることで、こころの栄養補給にもなるってことからこの名前がついたのでしょうか。

確かに、食べることは健康や体力を維持、増進するだけでなく、楽しいことであり、
また、食べることで幸せな気分になるってことは、こころの栄養にもなっていますよね。


 私は給食を通じてたくさんの経験をして欲しいと思っています。
 そして、食べることは楽しいこと、食べて幸せな気分になれたら、今度は食べることに関わったすべての人、命を頂いている食材に感謝できる人になって欲しいなと思っています。

 9月27日(金)の献立



COCOROごはん、牛乳、あじの梅風味、さつま汁

「平成の三四郎」は爽やかだった

9月26日(木)に行った講演会は素晴らしい内容でした。
 「平成の三四郎=古賀稔彦先生」はとても親しみやすく温かい人で、しかも、熱いハートの持ち主でした。
 先生の講演はとてもエネルギッシュで、大きな身振り手振りで、表情豊かにお話しくださいました。内容は、ご自身の体験に基づくもので、わかりやすく、前向きな気持ちになれるものでした。
 特に、「『天才』とは天が与えた才能のことで、誰もが持っている。」
 「人は挑戦する前に自分の頭で答えを出してしまうことが多い。」
 「性格や考え方は、その人の才能を後押しするもの。」
 
 「物事には『欲』をもって取り組む。そして、自分の欠点を長所に変えること、それが挑戦。」
 「一番になりたい人は多いが、一番頑張った人だけがその挑戦権を与えられる。」
 「精力善用」「自他共栄」

 などなど、胸に残る言葉をたくさんいただきました。
 そして、爽やかな笑顔を残して帰路につかれました。

 古賀先生、ありがとうございました!

 古賀塾のご発展をお祈りします。

2013年9月26日木曜日

あこがれの人 講演会がありました。

本日は、バルセロナ五輪の柔道金メダリスト古賀稔彦先生をお招きして、「夢・目標をあきらめない」と題して生徒達に講演をしていただきました。先生は中学生にわかりやすく、身近な例をたとえながらユニークに生徒達と会話形式で講演をしてくださり、90分の講演も生徒達にとってはあっという間の時間でした。先生は「天才はいない、その違いは目標を持ち、そのためにどれだけの努力をするかだ」と語られ、誰にでもチャンスはあり、いかにそのチャンスを手にするかを具体的に話してくださいました。早速、今日から実行するという生徒達もいました。明日からは生徒の気持ちが大きく変容していることでしょう。ちなみに生徒以上にお母さん方の熱狂ぶりが印象に残りました・・・(享)




9月26日 今日の給食

今日は、1年生の保護者の方を対象にした、給食試食会と給食参観を行いました。
1年生は、9月に入ってから給食を食べる量も増えましたし、当番活動も上手にできるようになりました。
ご家庭でも、給食のことや食べ物のことを話題にしてみてください。

さて、今朝は、子どもたちに「瀬戸ジャイアンツって何なん?」とたずねられました。
瀬戸ジャイアンツとは、『大粒』『種なし』『皮ごと食べられる』ぶどうです。
食べごろは、粒の表面が少し茶色になったときです。
JA岡山西 早島町支店に所属する生産者の方が栽培された瀬戸ジャイアンツを、おいしくいただきました。

【今日の給食】

胚芽パン ビーフシチュー 海藻サラダ 瀬戸ジャイアンツ 牛乳

今日のぶどうは瀬戸ジャイアンツ!

 こんにちは給食室です。

 ぶどうのおいしい季節です。
「岡山といえばマスカット」と昔からいわれていますが、
 今ではぶどうの種類も増えましたね~

 今日の瀬戸ジャイアンツは別名桃太郎ぶどうともいい、桃の形をしています。
 桃太郎発祥の地、また白桃も名産の1つである岡山のぶどうが桃の形をしているのはすごいと思いませんか。




 今日の瀬戸ジャイアンツは矢尾の林 孝憲さんが丹精込めて作ってくださったものです。
 皮ごと食べられて種もなく、マスカットより少し酸味のあるおいしいぶどうです。
 手も汚れません。
 残さず食べましょう。


9月26日(木)の献立



ドイツコッペ、牛乳、ビーフシチュー、海草サラダ、瀬戸ジャイアンツ

25年度 早輝際

  9月20日(金) [Melody」~♪みんなのとっておき♪~のスローガンのもと、平成25年度 早輝祭を開催しました。夏休みから準備を進め、各学級・学年や部活動の個性あふれる発表・展示に胸が熱くなる一日でした。失敗を恐れず、新しいことや困難なことに挑戦し、見事なチームワークを見せてくれました。これからの生活の中でも、生徒たちの「とっておき」の団結力を発揮して、さまざまなことに挑戦してくれると期待しています。




海の学習速報 最終

いよいよ最後の研修の「地引き網」が終わりました。

獲物は小さかったですが、50匹近く入りました。

ふと後ろを振り返ると、瀬戸大橋がくっきりと見えていました。

今、子供たちは休憩中。最後の退所前点検を待っています.

「おわカレー」を食べて元気に帰りたいと思います。

退所後は、メール送信でお知らせします。

ご覧頂いてありがとうございました。



2013年9月25日水曜日

海の学習速報⑦

海ボタルの幻想的な青に感動したこの夜・・・。

今日が無事終わったことに感謝しながら

また、明日、元気に活動しましょう!!

おやすみなさーーーーーーーーーーい!!

海の学習速報⑥

貝殻のフォトフレームを作成しました。

なかなかうまく切れなくて苦労しましたが、

それなりに(?)、完成させることが来ました。



本日最終更新は、この後!!