2014年4月30日水曜日

1年生と給食当番したよ(ひまわり)

今まで,給食当番は,上の学年の人たちがしていて,1年生は,見るだけでしたが,今日から1年生も本格的に当番活動をしました。エプロンを着て,準備する姿も初々しくて,一生懸命に活動する姿に微笑ましく感じられました。これからもがんばってしてくださいね。





4月30日 今日の給食

給食では、和食や洋食などいろいろな料理を取り入れています。
今日は中華料理にしました。
外国の食文化も体験しましょう。

【今日の給食】












麦ごはん 豚肉の甘辛 アスパラガスの中華和え 中華風わかめスープ 牛乳

にこにこえがおの学校

今年度の早島小学校の学校教育目標は

「自ら学び,心豊かですこやかな早島っ子を育てる。」

です。そんな早島っ子を育てるための指導の重点を次のように決めました。


①わかる喜びにあふれ,やればできると自信をもち,ともに生きる喜びを児童一人一人が実感できる教育課程の創造

②はつらつとした児童を育成する健康と安全に関する指導の創造

③愛情あふれる特別支援教育の創造

④早島町学校教育ビジョンの実現に向けた特色ある学校づくり


重点項目の実現のために次のようなことに具体で取り組みます。

・朝学習の時間を15分とし,基礎学力定着のために継続した取り組みをします。
・系統を重視した意図的計画的な授業作り,また,全校でつながりのある指導の工夫をします。
・全職員が一致して計画的に行う生徒指導体制を確立します。
・道徳的実践につながる道徳の時間や指導計画の工夫をします。
・生きることのすばらしさがわかる,食育と保健指導の工夫をします。
・避難訓練,防犯教室,交通教室の指導内容と指導方法の工夫をします。
・一人一人の良さを生かす特別支援教育を行います。
・特別支援教育の視点を取り入れた,教室環境作りや発問・指示のあり方の工夫をします。
・学びの連続性の創造による小・中連携強化による一貫教育の構築をします。  
・はやしま学カリキュラムの作成と,実施のための時間確保をします。
・学校支援地域本部の支援による,地域と一体となった学習の創造を目指します。

以上の内容を,全職員が一致団結して取り組んで参ります。保護者の皆様,地域の皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

無理は禁物!

 こんにちは給食室です。

 ゴールデンウィーク中ではありますが、今日から3日間は学校です。
 ちょっと気が抜けそうな感じではありますが、元気に勉強に部活に遊びに取り組みましょう。(これは私にも言い聞かせています。頑張ります!)

 ところで、インフルエンザが小学校で流行していることもあり、早中のみなさんも気をつけてほしいなと思います。
 きちんと三食ごはんを食べていますか?
 睡眠時間はどうですか?
 疲れがたまっていませんか?

 無理が続くと病気にもかかりやすくなります。
 みんなで気をつけましょう!

 4月30日(水)の献立



 麦ごはん、あじのから揚げ、もやしのおひたし、たけのこの味噌汁
 

2014年4月28日月曜日

4月28日 今日の給食

子どもたちが苦手な食べ物に、“豆”があります。
豆は体によいことを知っていても、なかなか食べることができないようです。
特に、大豆は、人が健康に過ごすために必要な栄養素をバランスよく含んでいます。
そこで今日は、大豆をしょうゆでうっすらと味をつけました。
ドレッシングは、マヨネーズにしょうゆ、練りからしなどを使いました。
ご家庭でも、いろいろな豆料理を食べてみましょう。

【今日の給食】












鮭のそぼろ丼 大豆と海藻のからしマヨネーズ和え 牛乳 

しっかり食べて休みを元気に過ごしましょう!

 こんにちは給食室です。

 今日はゴールデンウィークの中日なのでちょっと気が抜けそうな日ですが、みなさんいかがでしょうか?
 休みの日はどうしても不規則になってしまう人も多いと思うので、今日は体に優しくて栄養たっぷりの献立です。
 牛乳も残さず飲みましょうね!

 4月28日(月)の献立



 麦ごはん、牛乳、牛肉の柳川風、じゃがいものごま酢和え

☆柳川風とは本来、どじょうとごぼうとたまごを使った料理ですが今日は牛肉で作っています。牛肉はたんぱく質だけでなく、他の肉より鉄分が多く含まれています。また、ごぼうは漢方として中国から伝わった食品で、お腹の調子を整える食物繊維も豊富です。しっかり噛んで食べましょう!

早島交番

4月26日(土)、新築された早島交番の開所式に招いていただきました。
以前の交番は、ちょっとわかりにくい場所にあり、駐車スペースなど十分ではありませんでしたが、新しい交番は、町役場の隣に建てられ、スペースも広くなり、行きやすくなりました。
勤務される警察官の方は、学校のことを気にかけてくださり、定期的に来てくださったり、連絡をくださったりしています。
これからもお世話になります。よろしくお願いします。

2014年4月25日金曜日

4月25日 今日の給食

はりはり漬けは、切り干し大根をしょうゆや酢などで漬けた料理です。
かむと「ハリハリ」と音がすることから、この名前がついたそうです。
今日は、大根をいちょう切りにして干した“花切り大根”を使いました。


【今日の給食】












麦ごはん いかの香味焼き はりはり漬け なめこのみそ汁

4月24日 今日の給食

食事は、箸やスプーン、フォークなどを使って食べます。
しかし、パンのように手で食べるものもあります。
そこで、手についた汚れやウイルスなどを、食べ物につけないようにするために、
手を洗うタイミングを確認しましょう。

【手を洗うポイント】
① 外から帰ったとき 
② 食事の前
③ トイレの後 

手全体を水で洗い流すようにしましょう。

【今日の給食】












米粉パン チキンタツタ コーンサラダ ポテトスープ 牛乳

参観日がありました。(本園)

  4月17日(木)に今年度初めての参観日がありました。新しいクラスには,どんな友達がいるのかな?お友達の良いところはどんなところかな?お互いに自己紹介をしました。

 そして,幼稚園の園庭を探検しながら親子で約束事を確認し,楽しく遊びました。暖かく,良い気候で外に出ると,とても心地よかったですね。




 


一年間,みんなで楽しく過ごしましょう!

こいのぼりをあげました。(東分園)

  すがすがしく晴れた空のもと、年長組のうぐいす組が何日もかけて描いて作ったこいのぼりを、
自分たちでひもに結んで揚げました。
 となりの大きなこいのぼりに負けないくらい、個性的でカラフルな力作が空に舞いました。
 うぐいす組だけでなく、ばら組、くま組の子ども達からも、「すご~い!」と、大歓声があがりました。
 こいのぼりのように、すくすく大きくなってね。かわいいこいのぼりを見に来てください。


春の香りを楽しみましょう!

 こんにちは給食室です。

 早中の給食は近隣でとれる旬の食材を意識して献立をたてています。
 旬の食材は安価ですし、またその時私たちの体が必要としている栄養価が高いのでしっかり食べたいですよね。
 となると、毎日同じ食材が続くことになってしまうこともありますが、それだけおいしいんだな~必要なんだな~と思ってください。
 今日の主菜は「さわらの木の芽焼き」です。魚に春と書く今が旬のさわらに、さんしょうの木に生える葉の芽を使ったみそをかけて焼きます。
 食事は香りもポイントの1つです。
 春の香りを楽しみましょう。


 4月25日(金)の献立



麦ごはん、牛乳、さわらの木の芽焼き、アスパラのごま和え、豆腐の味噌汁

2014年4月24日木曜日

1年生そうじがんばってます(ひまわり)

1年生も給食を食べるようになり,少しずつ小学校の生活に慣れてきています。掃除の時間には,上学年の人を見習って,一緒にそうじをしています。まだまだ掃除用具の扱い方は,上手とは言えませんが,教室をぴかぴかにしようとがんばっています。



牛乳飲んでいますか?

 こんにちは給食室です。

 毎日、残量調査を体育委員さんが行っています。
 給食の方は年度初めなのに例年になくよく食べていますが、牛乳の残量がとても多いのが気になります。
 なぜ飲めないのでしょう。
 お腹がいっぱいなのか、時間がないのか・・・?
 今日はパンの日なので残量が少ないのを期待しています。

 4月24日(木)の献立



レーズンパン、牛乳、チキンタツタ、コーンサラダ、ポテトスープ

☆アミノ酸は筋肉のもとになりますが、初めて見つかったアミノ酸はアスパラガスの芽から発見され、アスパラギン酸と名付けられたそうです。アスパラギン酸は元気が出る栄養素でもあります。新学期が始まって疲れが出てきた頃かもしれません。グリーンアスパラはコーンサラダに入っています。残さず食べましょう。

2014年4月23日水曜日

朝の学習の時間(ひまわり)

朝の学習の時間に読書をしています。1年生には、まだ読書ができにくいこともあり,5年生が読み聞かせをしました。本のタイトルは,国語の教科書に出てきた『キャベツくん』シリーズです。
短い時間でしたが,本の世界にしっかりと入り込んでいました。5年生,ありがとうございました。



4月23日 今日の給食

日本には、季節の食べ物を使った料理がたくさんあります。
“若竹煮”もそのひとつです。
この料理は、春に旬を迎える“たけのこ”と“わかめ”を使います。
色どりのよい煮物を作ることができます。

【今日の給食】












麦ごはん 若竹煮 錦和え こうなごの佃煮 牛乳

ごちそうです!

 こんにちは給食室です。

 今日の献立は「春の香りごはん、牛乳、いかの照り焼き、小松菜の甘酢和え、湯葉入り味噌汁」なのですが、今日は何の日?と思わせるくらいごちそうです。
 「ごちそう」と思える献立は人それぞれ違うとは思いますが、好きな献立が「ごちそう」だと思う人が多いのかもしれませんね。
 でも、炊き込みごはんがあり、焼きもの、和えもの、汁ものが揃っている献立は日本の伝統的な和食の形といえますし、バランスのとれた献立となりますが、ここまできちんと作ろうと思ったらなかなか大変です。
 
 今日は家庭訪問の日なのでいつもより20分も給食の開始が早い日です。
 朝から4人の調理員さんたちが時間に間に合うよう頑張って作ってくださっています。
 愛情たっぷりのおいしい給食です。残さず食べましょう!

 4月23日(水)の献立



春の香りごはん、牛乳、いかの照り焼き、小松菜の甘酢和え、湯葉の味噌汁

2014年4月22日火曜日

4月22日 今日の給食

今日は、“セルフサンド”でした。
半分にスライスしたパンに、自分でハンバーグと野菜をはさんでサンドして食べます。
子どもたちは、自分で作ったものを大切に食べます。
こうした体験を繰り返して、苦手な食べ物も食べることができるようになることもあります。
ご家庭でも、“作って食べる体験”を取り入れてみましょう。

【今日の給食】












セルフサンド(米粉パン ハンバーグケチャップソース ボイル野菜) ビーンズポタージュ 牛乳

学力調査を実施しました

4月22日(火)
全学年で、学力調査を実施しました。
1年生は、岡山県が行う調査で、国語・社会・数学・理科の4教科。
2年生は、早島町が行う調査で、国語・数学・理科の3教科。
3年生は、全国調査で、国語・数学の2教科です。
いずれの調査も、基礎知識を問う問題と、知識の活用力を問う問題が出されています。

どの学年の生徒も真剣に取り組みました。
結果が出ましたら、生徒本人に知らせるとともに、保護者へもお知らせします。

第1学年学年通信4月号

新入生、保護者の皆さん、入学おめでとうございます。早島中学校職員一同、心よりお喜び申し上げます。
これから1年間明るく楽しくけじめある生活ができるように保護者の方々、地域の方々の支えをいただきながら頑張っていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、昨日配布させていただきました学年通信4月号を掲載しております。月や週予定を再度確認していただけたらと思います。
学年通信4月号→こちらへ

2014年4月21日月曜日

4月21日 今日の給食

給食では、早島町の人が作った米や野菜を使っています。
食べ物を作ってくれた地域の人に感謝して、残さず食べてくれるようになってほしいです。
また、限られた時間で食べ終わることができるよう、時間を見ながら食べる練習もしましょう。

【今日の給食】












春の香りごはん 湯葉の赤だし きびだんご 牛乳

2014年4月18日金曜日

交通安全教室をしたよ(ひまわり)

今日は,1年生,2年生,4年生,6年生の交通安全教室がありました。
あいにくの雨で運動場ではできませんでしたが,体育館で安全についてのお話を聞いたり,実際に通行の仕方を練習したりしました。




交通安全教室

「みどり号」にきていただいて,交通安全教室をおこないました。2年生は体育館でDVDを見て,横断歩道を渡る練習をしました。交通安全のポイントを分かりやすく教えてもらいました。これからも安全に気をつけて登下校しましょう。(^^)/

4月18日 今日の給食

今日は、入学・進級お祝い献立でした。
日本では、昔からおめでたいことがあると、赤飯を炊いて祝う習慣があります。
そこで  赤飯を主食にしました。
主菜は、瀬戸内に春の訪れを伝える鰆(さわら)を塩焼きにしました。
たけのこの木の芽和えは、たけのこのようにスクスクと真っすぐ成長することや
木の芽のように、新しい芽が出ますようにとの願いを込めました。
「子どもたちは、なかなか食がすすまないかもしれない。」と思いましたが、伝えたい料理のひとつとして副菜に取り入れました。
「食べた」という体験は、よい思い出になります。
給食で初めて食べる料理もあることと思いますが、一口は食べてほしいと考えています。

【今日の給食】












赤飯 鰆の塩焼き たけのこの木の芽和え 豆腐のすまし汁 牛乳

4月17日 今日の給食

甘夏みかんは、皮をむいたり、種を取り除いたりしないと食べることができません。
手に果汁がつくので、食べようとしない子どももいます。
旬の果物を知らせるために、献立に取り入れています。
上手に食べることができるように、ご家庭でも練習しましょう。
また、手を洗うために、ハンカチやティッシュを用意するようお願いします。

【今日の給食】












米粉パン ポークビーンズ フレンチサラダ 甘夏みかん 牛乳