2015年12月28日月曜日

2学期 終業式

二学期は,日々の生活や,校外学習,山の学習,修学旅行,かがやきフェスティバルなどいろいろな行事を通して早島っ子は一人一人が輝き,力を伸ばしてきました。今学期の思い出や頑張りをいっぱいつめて,冬休みをむかえますね。3学期も自分の目標に向かってがんばろう。(^^)/

2015年12月25日金曜日

12月24日 今日の給食

【12月22日の解答】 「聖護院」 「津田」 「日野菜」これは、③ かぶ の名前でした。

日本には、たくさんの種類のかぶがあります。
大きいものや小さいもの、赤色、白色、赤紫色のものもあります。


【今日の問題】  家でお手伝いをするとき、大切なことはなんでしょう?

① 気づいたことは、すすんでする
② 気が向いたらていねいにする
③ 決められたことだけする

【今日の給食】 米粉パン フライドチキン 花野菜サラダ マカロニスープ ケーキ 牛乳

2015年12月24日木曜日

2学期終業式をしました(本園)

12月24日(木),2学期の終業式がありました。
園長先生から,“冬休みに守ってほしい3つの約束”と言われ,「家の手伝いをする」「早寝早起きをする」「一人で遊びに行かない」と,夏休みにも約束したことをよく覚えていて,答えようとする幼児がたくさんいました。



クリスマスやお正月と,楽しい行事が盛りだくさんの冬休みに期待をしながら,みんなで「お正月」と「園歌」を歌って終業式を終えました。

 2学期も保護者の皆様には,幼稚園教育にご理解ご協力いただきありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。また1月に,笑顔の子供たちに会うことができるのを楽しみにしています。ご家族お揃いで良いお年をお迎えください。



2学期終業式をしました(東分園)

 12月24日(木),2学期終業式を行いました。
 はじめに園長先生の話を聞きました。そして冬休みの3つの約束をしました。「家の手伝いをする,「早寝早起きをする」「一人で遊びに行かない」の約束を守って楽しい冬休みを過ごしてくださいの言葉に,子供たちは元気よく返事をしていました。



 転園する友達の紹介をされました。新しい幼稚園でも,たくさん友達を作って遊んでね。




 「お正月」と「園歌」を歌いました。


 クリスマスにお正月と,楽しい冬休みが始まります。規則正しい生活をし,楽しい経験もたくさんして,新年の1月7日に元気に登園してきてください。みなさんに会えることを楽しみにしています。また,楽しい話を聞かせてくださいね。皆様良いお年をお迎えください。

岡山県選抜バレーボールチームの壮行会が開かれました。

 昨日(12月23日)岡山県中学生男女選抜チームの壮行会が、わが早島中学校で行われました。
 岡山県バレーボール協会の槇本 亨会長の激励のあいさつの後、選手一人一人が本戦に向けての決意を語りました。本校3年の若狭圭佑くんも力強く自分の思いを語りました。
 いよいよ明日が開会式。健闘を祈ります!

「校長室だより」No.11をアップしました!

「校長室だより」No.11をホームページの配布資料のところにアップしていますので、お読みください。先日の福島の合唱団『ロープ・デ・タン』による防災教室やすばらしい歌声のこと。そして、自転車事故や自転車保険のことについて書いてありますので、ぜひお読みください。

メリークリスマス!

 こんにちは給食室です。

 今日は給食最終日、そしてクリスマスイブで「クリスマス特別献立」です。
 振り返ってみても、今日のようにばっちりその日に、クリスマス献立をするのは珍しいかもしれません。

 お家のほうでも、チキンやケーキを食べる人が多いかもしれませんが、あえてスタンダードな感じのクリスマス献立にしてみました。
 チキンはいつもより少し大きめ、それにサラダとコーンポタージュ、ケーキがあるのでパンは少し小さめで、ケーキはいちごショートとチョコショートのセレクトにしました。

 明日から、冬休みです。
 今年もあっという間に過ぎてしまったなぁと感じている人がほとんだと思いますが、今年の締めくくりと、28年の年明けを元気で過ごしたいですね。
 そのためにも・・・
 休みの間も、規則正しい生活を心がけ、バランスを考えた食事や牛乳も忘れずに飲んでほしいなと思います。
 
 新年は1月7日の始業式の日から、給食が始まります。 
 
 給食室のスタッフ一同、来年も健康に気をつけ、安全でおいしい給食を作りたいと思います。

12月24日(木)の献立



バターロールパン、牛乳、フライドチキン、グリーンサラダ、コーンポタージュ、クリスマスケーキ

12月22日 今日の給食

【12月21日の解答】食品の産地がわかるシステムを ③ トレーサビリティー といいます。

食品の産地や加工した場所、何℃で運送したのか、運送した経路も記録するシステムのことです。


【冬至】 12月22日は冬至です。 

冬至には、「ん」のつく食べ物を食べると「運」が呼び込めると言われています。
にんじん、だいこん、れんこん、うどんなど「ん」のつくものを食べることを「運盛り」といって縁起が良いとされています。
特に「かぼちゃ」は南瓜(なんきん)といい、ビタミンやカロチンが多いので、風邪などの病気予防に役立ちます。
ご家庭では、南瓜を食べたり、柚子を浮かべたお風呂に入ったりして、冬至を過ごしましょう。

【今日の問題】  「聖護院」 「津田」 「日野菜」これは、どの野菜の名前でしょう?

① こまつな
② だいこん
③ かぶ

【今日の給食】 みそうどん かぶの甘酢和え 大学なんきん 牛乳


2015年12月22日火曜日

今日は冬至です

 こんにちは給食室です。

 今日は冬至。冬至は一年の中で昼が一番短い日だそうですが、確かに夜になるのが早いですね。
 夏至と比べ、日照時間が5時間くらい違うそうです。
 これからは、どんどん昼間が長くなっていくので、まだまだ寒さはこれからですが、春に向かって季節は廻っています。

 冬至には、かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりする習慣がありますが、冬至を境に、日照時間が長くなることから、おめでたい日とされていたそうです。
 その、おめでたい日に、保存がきいて、貴重な食べ物であり、縁起ものであったかぼちゃを食べるようになったという説もあり、また、ゆず湯も日照時間が長くなる前に運を呼び込む前の厄払いとして、身を清めるために香りの強いゆず湯に入ったという説もあります。
 
 いろいろな説があるのだと思いますが、一番は日照時間。農作物の収穫を左右し、また、人の行動にも大きく影響する昼間の時間が、長くなるということは、確かにおめでたく、嬉しいことだと思います。

12月22日(火)の献立



かぼちゃのほうとう風、牛乳、かぶのサラダ、みかん

 
 

音楽朝会

今学期最後の朝会は,早島小学校教員団の音楽部と有志によるクリスマスバージョンの音楽朝会を行いました。ギター,ドラム,トランペット,ベル,ピアノ,クラリネット,打楽器と多彩な楽器で,ジングルベル,あわてんぼうのサンタクロースなどのクリスマスソングを生演奏し,早島っ子と一緒に大合唱しました。サンタやトナカイも登場し,ハチャメチャだけど,とっても温かい会となり,楽しい一時を過ごしました。(^^)/

2015年12月21日月曜日

若狭圭佑くんも全国大会に出場します!

 本校3年生の若狭圭佑くんが、12月25~28日に大阪市中央体育館他で開催されるJOCジュニアオリンピックカップ全国都道府県対抗中学バレーボール大会に、岡山県選抜チームの一員として出場します。
  また、本校バレーボール部の顧問である飯田隼一先生も、アシスタントコーチとして、本大会に参加します。岡山チームは、26日に予選グループ戦で、埼玉県、奈良県と対戦します。
 高橋先生と同じく、学校をあげて二人を応援したいと思います。がんばってください!

福島からのメッセージ

 21日(月)に防災教室がありました。今回の防災教室には,福島から合唱グループ「ローブ・デ・タン」の方々が来てくださり,被災当時の様子や防災意識を持つことの大切さを話してくださいました。
2011年3月の被災当時,水もガスも電気もなく,何よりもトイレに困ったこと,東京まで避難をするために車を走らせようとしてもガソリンがなくなってしまったこと,放射能汚染への不安から起こった自分たちへの差別的な対応のことなど,当時の生活の大変さを映像を交えながら話してくださいました。
 また,防災の意識を持つことの大切さでは,「避難場所や連絡方法を家族と相談しておこう」「ハザードマップを探そう」「非常持ち出し品を準備しよう」そして,「近所の人に元気良くあいさつをしよう」という4点が大切だとおっしゃっておられました。特に4点目は,普段から人間関係を作り,何か困ったことが起こったときには助け合える関係を作っておくことが何より大切だとおっしゃっておられました。
 講演のあと,ローブ・デ・タンのみなさんから「群青」という歌を披露していただきました。最後に,ロープ・デ・ダンの皆さんに大変貴重なお話をしていただいたことへの感謝の気持ちをこめて全員で「世界に一つだけの花」を合唱しました。
 自然災害は,いつ起こるかわかりません。ぜひこの機会に,防災について改めて考えてほしいと思います。
 

12月21日 今日の給食

【12月17日の解答】早島町のぶどう“紫苑”の特徴は、① ワイン色の実  ② 冬に収穫する
③ 種がない です。

“紫苑”は、ワインレッドの色とやわらかい肉質、強い甘味、果汁が多いという特徴もあります。
粒の形は縦に長く、モコモコと粒がせめぎあった房の形をしています。
種がないので口に入れるとつるりと皮がむけ、食べやすいです。
酸味と甘みのバランスがよい、日本人好みのぶどうです。
夏に出回るぶどうが多いですが、このぶどうは冬に出回ります。



【今日の問題】  食品の産地がわかるシステムを何というでしょう?

① フードナビリティー
② フードナビゲーション
③ トレーサビリティー

【今日の給食】 ごはん チャプチェ わかめのナムル 牛乳


もちつき体験【ひまわり】

12月16日、ノボルファームにてもちつき体験をしてきました。

もち米がみるみるうちにお餅になっていく様子を目の前にして、子どもたちは「早くやってみたい!」と興味津々。自分たちの番になると、重たい杵を持ち一生懸命に餅つきをしました。その後、できたてあつあつのお餅を手で丸めていくのですが、「気持ちいい~」「ほっぺみたい!」と、柔らかい感触に夢中で作業をしていました。
完成したお餅は、大根おろしやきなこ、あんこ等で味付けをしておいしくいただきました。
子どもたちにとって、普段はできない貴重な体験になったことと思います。ノボルファームの皆様、ご協力ありがとうございました。








小学校の先生が来てくれました!!(本園 年長)

12月21日(月)本園・年長
 小学校の音楽・家庭科を担当されている岩城先生が突然幼稚園に遊びに来てくれました。
朝,来てくれることを聞いた子供たちは「え~音楽の先生??」「何を教えてくれるん?」「踊って遊ぶん?」と岩城先生が来てくれる時間をわくわくしながら待っていました。
たくさんの楽器にお野菜を抱えた岩城先生が登場。
さぁ 何が始まるんでしょう!!
 まず最初は・・・

                
                「かなりやさん?」「はぁい!」
                「こまどりさん?」「はぁい!」カスタネットの3拍子に合わせて
                返事をします。「お元気ですか?」「はあい!」


                 
                続いて♪「にんじん だいこん ピーマン」♪
                歌遊びに合わせて,たくさんのお野菜を準備してきて
                下さりました。

                次はお魚!「さかな さかな さかな~♪
                         さかなを食べると~♪」
                知っている魚が出ると「いわし~」「ひらめ~」

                 
                そして次は肉!「ポーク チキン ビーフ」に合わせて
                歌いながら踊りました。

             
                絵本「大阪 うまいもんのうた」を読んでもらいました。


                そして,最後は・・・。岩城先生がサンタさんに変身~
                クリスマスソングをクラリネット・フルート・尺八など
                いろんな楽器で演奏して下さりました。

                

  とても楽しい音楽の時間でした。「もっと聞きたい!明日も幼稚園でしよう」「学校楽しみ!」などたくさんの声が聞こえてきました。小学校に行く楽しみがまたひとつ増えました!お忙しい中,幼稚園に来て下さった岩城先生,ありがとうございました。

今年の給食もあと3日となりました

 こんにちは給食室です。

 早いもので、今年の給食も残りあと3日です。
 先週はとても寒い日が続き、今週は雨の日が多いようです。
 気温の変化が大きいと体調も壊しやすくなりますが、早中でも、インフルエンザの人が少しずつ増えているようです。
 手洗い、うがいをきちんと行い、マスクで予防をするのもおすすめです。
 
 そして、元気でいるにはやっぱり食べること!
 今日はごはんがしっかり食べられる「マーボー春雨」です。
 残さず食べて、終業式まで元気に過ごしましょう。

12月21日(月)の献立



麦ごはん、牛乳、マーボー春雨、焼き豚サラダ


2015年12月18日金曜日

クリスマス会をしました(本園)

 18日(金)に,クリスマス会がありました。昨年来てくれたサンタクロース,今年も来てくれるかな?と,期待していた子供たちのところに,今年もたくさんのプレゼントを持ってやって来てくれました!

「鍵が閉まっているのにどうしてお家に入れるの?」「どうして空を飛ぶことができるの?」
との質問にも,「内緒だよ」と,特別に教えてくださいました。


一人ずつ直接プレゼントをもらったり,幼稚園のみんなで使えるようにとたくさんのプレゼント,そしておいしいケーキのプレゼントをもらったりして,子供たちは終始笑顔で大興奮でした。


 プレゼントのお礼にみんなで歌を歌いました。サンタさん,とても喜んでくれましたね。
今度はみんなのお家にもサンタさんが来てくれると良いですね。良い子にして待っていましょう!





クリスマス会をしました!(東分園)

 12月18日,東分園でクリスマス会がありました。朝から子供たちは「サンタさん来るかなぁ?」「お母さんの合奏楽しみじゃな」とわくわくしていました。今日は風も冷たく寒い朝だったので,「サンタさんもこれるじゃろ」と期待していました。


 最初に,PTA有志の方々のハンドベルを聞きました。お母さん方が,何カ月も前から練習していたので,子供たちも楽しみにしていました。ハンドベルでクリスマスソングを演奏していただき,「妖怪体操第一」「ORA!」「あとひとつ」の合奏など,子供たちの大好きな曲ばかりで大盛り上がりでした。曲に合わせて体を動かしたり,手話をしたりしていました。
 PTA有志の方々,大変お世話になりました。子供たちは,とても喜んで,楽しいクリスマス会になりました。
 素敵な演奏をありがとうございました。




 キャンドルに火を灯して眺めていると……どこからか鈴の音が!!サンタさんの登場です。





 子供たちは,びっくりして一瞬静かになりました。
 待ちに待ったサンタさんに質問をします。「トナカイはどうして飛べるのですか?」,サンタさんの
答えは,「みんなにクリスマスプレゼントをあげるように,トナカイにもクリスマスプレゼントをあげるんだよ。一日だけ空を飛べる力をプレゼントするんだ」子供たちは,「そうなんじゃ」と納得していました。


 サンタさんから,一人ずつプレゼントをもらいました。



 各クラスにもプレゼントを,そして東分園のみんなにもプレゼントを持ってきてくれました。
子供たちからはサンタさんに歌のプレゼントをしました。

 来年の4月からは年中組・年少組は本園に通います。来年はサンタさんは本園に来てくれるかな。「必ず本園に行くよ」と約束をしてお別れをしました。

 サンタさんは子供たちにケーキもプレゼントしてくれました。部屋に帰って,おいしくいただきました。


 一人一人にサンタから手渡されたプレゼントは,家に帰ってから開けることをサンタさんと約束しました。来年も来てくれるといいですね。