2015年5月30日土曜日

輝いた。オールスターズ☆

運動会が終わりました。

4年生は,学年目標「オールスター」に向かって,一人一人が持てる力を発揮しました。

学年リレー「流星バトン☆」では,流れ星のようにトラックを駆け,バトンをつないでお互いの絆を確かめ合いました。

表現・ダンス「ヒカレ! オールスターズ☆」では,閉会式の言葉にもあったように,『ランニングマン』をはじめ数々のカッコイイ動きを披露しました。
本番の後には,他学年の友だちが校内で真似して踊っている姿も見られました。

学年種目の棒引き合戦「勝利を引きよせろ☆」では,頭と体を使って,戦略的に攻めていました。

みんなの演技,一生懸命な姿,笑顔がキラキラ輝いていました。

2015年5月29日金曜日

ザリガニ釣りに行きました(本園・年長)

 5月28日(木)に,本園の年長児がザリガニ釣りに山川池まで行きました。
そっと川を覗くと,たくさんのザリガニが見え,子ども達は大興奮!

前日作った釣りざおをそっとたらし,後は忍耐・・・。


忍耐強く待てた人はたくさんのザリガニを釣ることができました。






 お弁当は東分園のうぐいす組と一緒に食べ,楽しい時間を過ごすことができました。



                  <帰りの途中でちょっと一息>

暑かったけれど,とても楽しかったね!また行きたいね!!

5月29日 今日の給食

【5月28日の解答】 “おかひじき” は、② 海岸 に自生しています。

“おかひじき”は、ビタミンAやカリウムが豊富です。
日本では、江戸時代に食用として栽培が始まりました。
灰汁(あく)が強いのですが、さっと茹でるとクセがなくなり食べやすくなります。
サラダやおひたしなどの和え物として食べることができます。

【問題】春巻きは、点心のひとつです。点心には、どんな料理があるでしょう?

① 餃子(ぎょうざ)
② ラーメン 
③ 八宝菜

【今日の給食】 五目ラーメン 春巻き 茎わかめの中華和え 牛乳

5月が終わります

 こんにちは給食室です。

 行事が多かった5月は、あっという間に過ぎたように感じますが、みなさんはいかがですか?
 早いもので、来週からは6月です。
 体育会の練習が本格的に始まります。
 来週も暑くなりそうですね。
 体調管理に十分気をつけて、1週間を乗り切ってください。
 来週の給食は、体育会前特別献立です。お楽しみに・・・
 
 5月29日(金)の献立



 五目そば、牛乳、えびポテト、冷凍みかん
 
 ☆えびポテトのえびは殻つきなのでカルシウムをしっかり摂ることができます。運動後にカルシウムを補給することで、骨の中で動いている細胞が強くなり、骨が元気になります。来週から体育会の練習が始まります。普段より運動量も増えるので、骨への負荷が大きくなります。意識してカルシウムを摂るようにしましょう。給食の牛乳は大事な一本ですよ!

 

 

5月28日 今日の給食

【5月26日の解答】 塩麹のよさは、① 肉や魚がおいしくなる でした。

食べ物の旨味や甘味を引き出すので、おいしくなります。
日本の伝統的な発酵食品です。
料理の下味などに使うと便利ですよ。

【問題】 形が“ひじき”に似ているため “おかひじき” と呼ばれています。
どこに自生しているでしょう?

① あぜ道
② 海岸 
③ 池

【今日の給食】 米粉パン ホキのカレームニエル おかひじきのサラダ もち麦スープ 牛乳


運動会前々日

今日は,応援練習,高学年の運動会係活動等を行いました。応援は「イッケ,イケ,イケ ○組」とリーダーの声に合わせて大きな声を出しました。この様子では,リレー等の競技の応援が例年以上に盛り上がるでしょう。係活動は,準備物や等級旗,得点や放送など分担した仕事を,当日を思い浮かべながら段取りの確認や練習をしました。運動会がますます楽しみです。(^^)/

5月27日 今日の給食

【5月26日の解答】給食でよく使う “じゃがいも”の種類は、③ メークイン でした。

メークインは、凹凸が少ないため “皮がむきやすい” “煮崩れしにくい” ため、大量に作る給食に欠かせません。
最近は、いろいろな種類のじゃがいもが出回っています。
料理に合わせてじゃがいもを使い分けてみましょう。

【問題】 塩麹の“よさ”とは、何でしょう?

①肉や魚がおいしくなる 
②栄養価が増える
③おいしさをとじこめる

【今日の給食】 麦ごはん 豚肉の塩麹焼き おかか和え 豆腐汁 牛乳


もうすぐ運動会

今日は,開会式・閉会式の練習をしました。だんだん盛り上がってきました。本番は,今週の土曜日です。(^^)/

2015年5月28日木曜日

お茶会をしました(東分園 年中・年長)

 今日は,年中児は初めて,年長児は年長になって初めてのお茶会をしました。
緊張しながらも,年中児は年長児の様子を見ながら挨拶をしました。




今回の季節の茶碗は「こいのぼり」,菓子は「きびだんご」でした。



初めての抹茶に「苦いね」と言ったり,「おいしい」と笑顔で飲み終えたりしていました。




 緊張もあったけど,お茶会に楽しく参加することができました。
日本の文化に触れるいい経験ができましたね。

親子交通安全指導を行いました(東分園)

 5月27日(水)に東分園で親子交通指導を行いました。各クラスで親子ふれあい遊びをしたり警察の方の話を聞いたり,安全に関するDVDを親子で見たりしました。





 園庭では,親子で信号を見て横断歩道を渡ったり,警察の方にパトカーや白バイを見せてもらったりしました。初めて見る白バイに目を輝かせているお子さんもいました。



 親子で交通安全を学ぶことにより,幼稚園への送り迎えや,出掛ける際に意識をもてたのでないでしょうか?

 その後,一斉降園で帰るときには横断歩道で右左右を確認している親子がたくさんいました。
これからも交通安全に気をつけましょう。

今日は鮭のタルタルソース焼き

 こんにちは給食室です。

 今日の主菜は「鮭のタルタルソース」焼きですが、みなさんのご家庭では魚の献立の時、ホイル焼きはしますか?
 焼いたり、煮たり、揚げたり、そんな調理はよくされるのではないかと思いますが、ホイル焼きはなかなか登場しないのではないかと思います。
 手間もかかるので、普段の夕食で作ろうと思えばちょっと気合いがいると思いますし・・・
 なので、給食ではちょっと大変ではありますが、時々ホイル焼きメニューをします。

 今日はホイルに並べた鮭にタルタルソースをかけていき、焼きます。
 タルタルソースはたまご、玉ねぎ、パセリ、マヨネーズ、塩、こしょうで作りました。



パンがすすむ、おいしい「鮭のタルタルソース焼き」のできあがりです。

5月28日(木)の献立



米粉パン、牛乳、鮭のタルタルソース焼き、春キャベツのサラダ、じゃがいものスープ



 

2015年5月27日水曜日

環境整備 ありがとうございます!

早島中学校の花壇づくりに引き続いて,学校環境ボランティア(仮称)の皆様が,正門前の花壇の草抜きをしてくださいました。
30℃を超える暑さの中,今週末の運動会のためにと花壇の雑草をきれいに取ってくださいました。
はやしま学園運営協議会の皆様のお声かけでたくさんの方が集まってくださいました。おかげさまで気持ちよく運動会を迎えることができます。ご協力いただいた皆様たいへんありがとうございました。

                                       みんな汗だくです。
















  



旬のかつおをおいしくいただきましょう!

 こんにちは給食室です。

 今日の主菜は「揚げかつおの五色和え」です。
 かつおは黒潮に乗って、日本沿岸を北上してくる「初鰹(はつかつお)」といわれる5月~6月が旬の魚で、日本では縄文時代から食べられている記録が古事記に残っているそうです。
 高たんぱくで低脂肪、ビタミンAやB12、鉄分など、成長期のみなさんに必要な栄養素がレバー並みに豊富な魚です。

 その「かつお」と、大豆にはでんぷんをまぶして揚げ、さつまいも、にんじん、いんげんは素揚げにしたものとを甘辛いたれで和えています。
 おいしいですよ~!



5月27日(水)の献立



麦ごはん、牛乳、揚げかつおの五色和え、豆腐汁、冷凍みかん

5月26日 今日の給食

【5月25日の解答】魚の脂に含まれている脳の働きをよくする栄養素は ①DHA(ディーエイチエー) でした。

DHAは 『ドコサヘキサエン酸』 といい、脳の細胞をつくったり、脳のはたらきをよくしたりして記憶力を高める効果があります。

【問題】 給食で使う “じゃがいも” は、何という品種をよく使うでしょう?

① キタアカリ  
② 男爵 
③ メークイン   
④ インカのめざめ

【今日の給食】 米粉パン じゃがいものソース煮 グリーンサラダ 牛乳


2015年5月26日火曜日

年中児の交流をしました。

 5月21日(木)に,東分園のばら組と交流しました。

 本園の子ども達は,ばら組が遊びに来てくれるのを楽しみにしていました。園庭で遊んだ後は,前回作ったさくら組,すみれ組のグループの友達と一緒に触れ合い遊びをしました。その後は,お弁当を一緒に食べました。
 2回目ということで,まだ少し緊張した様子でしたが,一緒に遊ぶうちに少しずつ笑顔が見られました。次の交流は6月を予定しています。次に会えるのが楽しみですね。




みんなでぎゅ~!

また来てね!