2015年10月31日土曜日

幼稚園に行きました

 10月28日~30日にかけて,3年生がクラスごとに早島幼稚園に幼稚園実習に行きました。家庭科の保育領域の授業として,手作りの名札とおもちゃを手に幼稚園に向かいました。幼稚園に着くと,まずは顔あわせ。自分たちの作ったおもちゃを紹介しました。そのあと,幼稚園児たちとダンスをして,園庭でさまざまな遊びをしました。
 

 どの生徒も普段学校で見せるよりも優しい表情。中学生のお兄さん,お姉さんとして目線を合わせて話をしたり,園児の気持ちになって遊んだりしている姿にこちらも思わずにこりとしてしまいました。あまりにも元気な幼稚園児たちに,思わず座り込んでしまう中学生の姿も…。
 



 中学校に帰ってきた生徒たちはみんなぐったり。でも楽しかったという思いがその表情から読み取れました。生徒たちから話を聞くと…「幼稚園の先生はすごい。みんな元気すぎ。」や「自分の作ったおもちゃで遊んでくれたんよ。うれしかった!」といった声も。実りある校外学習となりました。                   






2015年10月30日金曜日

明日はハロウィン

 こんにちは給食室です。

 明日はハロウィンですが、いつの頃からか、ハロウィンは一大イベントになっていますね。
 10月に入ると、店先はハロウィンを意識したものが並び、今週はニュースなどでも「今週末はハロウィンです!」と報道され、明日は若者たちは仮装をして、町に繰り出すのでしょうか。
 
  ハロウィンはもともとは、イギリスのケルト人の秋の収穫のお祭りだそうで、かぼちゃのちょうちん「ジャック・オ・ランタン」を持って、魔女やお化けに変装した子どもたちが、近所の家を一軒ずつ「トリック・オア・トリート(ごちそうをくれないといたずらするよ)と言って訪ねるそうです。
 家庭ではかぼちゃのお菓子を作り、子どもたちはもらったお菓子を持ち寄って、パーティーを開くのだそうですが、日本の家庭でもみなさんされているのでしょうか。

 10月30日(金)の献立



 オムライス、牛乳、ブロッコリーサラダ、ジュリアンスープ、かぼちゃプリン

10月28日 今日の給食

【10月27日の解答】 食べ物をドロドロに消化するのを助けてくれる野菜は、② だいこん です。

だいこんは、消化酵素“アミラーゼ”を含んでいます。
これが消化を助けます。
アミラーゼは加熱すると壊れるので、サラダやすりおろして生で食べるのがよいでしょう。

【今日の問題】 土の中で育つ野菜は、根菜といいます。
食物せんいが多い物が多いのですが、食物せんいは体の中で、どのような働きをするでしょう?

① 生 活 習 慣 病 を 防ぐ
② ガンを防ぐ

【今日の給食】 麦ごはん 鮭と根菜の揚げ煮 秋野菜のみそ汁 牛乳


10月29日 今日の給食

【10月28日の解答】 土の中で育つ根菜は、食物せんいが多いです。
食物せんいは体の中で、② ガンを防ぐ働きをします。

 食物せんいは、大腸でガンになるもとを減らす菌を増やす働きもあります。

【今日の問題】 中華めんは、小麦粉に塩、かん水などを入れいてつくります。
“かん水”を入れると、どのような特徴が現れるでしょう?

① 黄色になる
② コシがでる
③ めんが縮れる

【今日の給食】 みそラーメン ミニ春巻き 切り干し大根の中華和え 牛乳


2015年10月29日木曜日

運動委員会 鉄棒教室

10月28日水曜日の業間休みに運動委員会主催の鉄棒教室が開かれました。

教室の始まりまで待ち切れず,鉄棒で自主練習をする子どもたちもたくさんいました。教えてくれるお兄さんお姉さんはどこ?と鉄棒教室を楽しみにしていたようでした。

全体で説明を行い,初級・中級・上級に分かれて練習に取り組みました。逆あがりが苦手な子どもたちも一生懸命チャレンジしていました。

ハロウィン会がありました。(東分園)

 10月29日,幼稚園では,ひと足早くハロウィン会をしました。
 なんと,黒いマントに,ハロウィンネクタイをした”カボチャ大王”がきてくださり,子供たちにカボチャのランタン作りを見せてくれました。出来上がったカボチャの顔を見て,「きゃ~!」と怖そうな声をあげつつも,「おばけみたいだね!」と楽しそうに話をしている子供たちでした。

”かぼちゃ大王”になってきてくださった”佐藤さん”
星と月の形の目をしたかぼちゃランタンの出来上がり!
「すご~い!!」
ハッピーハロウィン!!

 子供たちは元気に歌を歌い,お礼を言いました。素敵なものを見せてもらえましたね。
 途中で「トリック・オア・トリート!」という言葉が子供たちから聞こえてきました。…イタズラをされないように,幼稚園からハロウィンのお菓子を子供たちに渡しました。お菓子をもらって大喜びでした。
 そして,最後は”カボチャ大王”と一緒に写真を撮り,さようならの挨拶をして1人ずつハイタッチをして帰りました。保育室に帰ってから,お菓子を食べました。美味しかったですね。
 佐藤さん!いや,カボチャ大王!今日は早島幼稚園に来てくださりありがとうございました。
 楽しいハロウィン会になりました!

♪シンデレラのスープ♪

遠足に行きました(深山公園)


 秋晴れの下,23(金)に,本園・東分園が一緒に,深山公園へ秋の遠足に行きました。年少児は年長児のペアと,年中児は年中児同士のペアになって行きました。バスの中では,歌を歌ったり,なぞなぞをしたり,窓から見える景色を見たりして楽しく過ごしました。
 深山公園には,ネットの大型遊具やうんてい,足つぼなど楽しい遊具がたくさんあって,子供たちは大喜び。公園に子供たちの歓声が響きました。



 



 遊んだ後は,ペアの友達と一緒に,楽しみにしていたお弁当とおやつを食べました。おいしいお弁当をしっかり食べて,元気を充電したので,また友達を誘い合って遊びに行きました。




  
 一日中,とてもいい天気で,体をいっぱい動かして遊ぶことを楽しんでいたようでした。ペアの友達と一緒にお弁当を食べたり,大きな遊具で思い切り遊んだりして,楽しい遠足になりました。


温かいものは温かいうちに

 こんにちは給食室です。

 日に日に朝夕が寒くなっています。
 ふと思えば、来週は11月です。
 月日が経つのは早いですね~。
 行事の多い2学期なので、特にそう感じるのかもしれませんね。
 
 寒い時には、温かいものが食べたくなると思いますが、今日はみんなの好きな「味噌ラーメン」です。
 日中はまだそこまで、寒いと感じませんが、できるだけ、できたてのアツアツを食べてほしいなぁと思い、給食室では出来上がる時間を考えて作っています。
 なので、給食当番の人は、授業が終わったらすぐに着替えて、みんなで協力して、早くきれいに配膳をしてほしいなと思います。食器につぐと、もっと冷めやすくなってしまうので・・・
 
 温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに。
 自校給食だからできることなので、給食室も精いっぱい頑張りたいです。


10月29日(木)の献立



味噌ラーメン、牛乳、揚げしゅうまい、小松菜の中華和え


2015年10月28日水曜日

ようちえんまつりとバザーがありました。(東分園)

 10月28日(水),東分園でようちえんまつりとバザーがありました。
 まずは,親子でバザー会場へ行き買い物をしました。手作り品では,おいしそうなパンやケーキ,エプロンや髪飾りもありました。「どれにする?」「これがいい」と親子の会話も弾んでいたようです。
             
              親子でバザー!欲しい物いっぱい!

子供たちも大事そうに商品を手にしていました。

 その後は「先生の出し物」を見ました。東分園の職員総出で「東分園の一年間」の劇遊びをしました。子供たちを巻き込んで,一緒に楽しみました。

先生の出し物!~東分園の1年間~
思い出バス出発!

季節ごとのわらべうたやふれあい遊び,リズムをしたよ

 そして,いよいよ「ようちえんまつり」の始まりです。たくさんのゲームやコーナーがあり,子供たちは目を輝かせて遊んでいました。


アスレチックコーナーで「新聞プール」


さかなつりでお菓子袋をゲット!


「射的」スピードの調節がむずかしいね
うまく当てるぞー!


「工作コーナー」
飛行機・むくむくおばけを作ったよ


 役員やお手伝いの皆さま,大変お世話になりました。何日もかけての準備は御苦労があったと思います。今日の子供たちの笑顔と「楽しかったー!」の言葉を添えてお礼申し上げます。ありがとうございました。





早島保育園と交流をしました。(本園・年長)

 10月27日(月) 今回は,早島保育園に行かせていただき,  4回目の交流をしました。
 ペアの友達と一緒にゆびずもうをしたり,踊ったりして,楽しい時間を過ごしました。
 好きな遊びの時間も一緒に体を動かして遊んだり,製作をしたりして,保育園の友達となかよく遊んでいました。







 保育園との交流は,今回が最後ですが,今週の金曜日に早島小学校の1年生と秋探しをする時に会える予定です。帰りは,田んぼのイネを見ながら,秋を感じて帰りました。

 1年生になったら,一緒に生活する友達になるので,来年から楽しみだね!

トトロのドングリと校長先生

ある朝校門で子どもたちとあいさつをしていると,一人の女の子が「お母さんの作文が新聞に出てるから是非見てください。」と教えてくれました。
新聞を広げてみると,「トトロのドングリと校長先生」と題して投稿されていました。それは
次のような文章でした。


先日,小学1年の次女が帰ってくるなり,「お母さん,いいもの見せてあげる」と言って筆箱から取り出したのはドングリ。目鼻やひげが描かれ,おなかを白く塗られかわいらしいトトロになっているものでした。朝,校長先生にあいさつをしたらもらえたみたいです。トトロのかわいさと,校長先生からもらったうれしさで,とても喜んでいました。
後日,校長先生と会う機会があり,その話をすると,ご自身が拾ってきて一つ一つトトロに仕上げ,きちんとお辞儀をして大きな声であいさつができた児童にあげたとのことでした。
子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべながら作られたことと思います。実際に渡して子どもたちの喜ぶ顔を見て,校長先生も笑顔になったことでしょう。
子どもたちはトトロのドングリを通して,あいさつすることの大切さ,気持ち良さを感じたのではないでしょうか。あいさつは人と接する上での基本。わが子だけでなく,児童全員が気持ち良いあいさつができるようになることを願います。トトロのドングリに見守られながら,今日も元気に「行ってきます!」。

そして聞くところによると,このトトロのドングリは,ドングリ虫で穴を開けられた今も
玄関で見守ってくれているようです。なんとも微笑ましい内容に心温まる気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。

そして,この記事を読まれた中川早島町長から早速のお電話をいただきました。早島町としてもあいさつの輪を広げていくために,のぼり旗などを作ってくださり応援してくださるそうです。たいへんありがたいことです。また,早島町の新聞販売所の方からは,この記事が掲載された新聞の原版のラミネートまで学校へ持って来てくださいました。
早島町があいさつでいっぱいの活気ある温かい町になるよう,これからもあいさつの大切さを伝えていきたいと思っています。


秋らしい献立です

こんにちは給食室です。

今日の主菜は「鮭と根菜の甘辛」です。
作り方は、いたってシンプル!
 
 ①れんこん、ごぼう、さつまいも、いんげんは一口大に切り、素揚げをし、鮭は一口大に切り、でんぷんをまぶして揚げます。
 ②しょうゆ、酒、みりん、砂糖でたれを作り、揚げた鮭と野菜を一緒にからめます。

 根菜のシャキシャキ感がたまらなくおいしくて、しょうゆと砂糖の甘辛い味付けがごはんがすすむ献立です。

10月28日(水)の献立



麦ごはん、牛乳、鮭と根菜の甘辛、きのこの味噌汁





10月27日 今日の給食

【10月26日の解答】 いかの足は② 10本 あります。

見た目は、8本しか見えません。
2本は体の中にあります。
そして、いかの足に見えるのは腕なのです。

【今日の問題】 この野菜は、食べ物をドロドロに消化するのを助けてくれます。
さて、どの野菜でしょう?

① にんじん
② だいこん
③ れんこん   
④ ごぼう

【今日の給食】 米粉パン 秋野菜のクリーム煮 大根ツナサラダ 牛乳


2015年10月27日火曜日

手作りアーモンドトースト

 こんにちは給食室です。
 
 今日は「アーモンドトースト」ですが、もちろん!早中の調理場での手作りです。
 時々、それを知らない方もいらっしゃるので、今日はどのように作るか載せようと思います!

 ①まず、アーモンドスライス、アーモンド粉末、グラニュー糖、マーガリンを混ぜて、アーモンドバターを作ります。
 

 ②食パンに塗っていきます。これが大変!
 

③塗れました。次にオーブンで焼きます。
 









                                    ④アーモンドアレルギーの人には
                                      シュガートーストです。

 ⑤できあがり!












10月27日(火)の献立

 アーモンドトースト、牛乳、ウインナーとキャベツのスープ、ごぼうサラダ





モンドアレルギーの:人にはシュガートーストにします。