2011年6月30日木曜日
2011年6月29日水曜日
なかよしたんけんたい 出ぱつ!(町探検)
2011年6月28日火曜日
和太鼓体験!! 5年生
第2回なかよしタイム
2011年6月27日月曜日
3年生授業研究会が行われました
2011年6月24日金曜日
サツマイモを植えました(本園)
全校で狂言鑑賞会
大原美術館に行って来ました(年長児)
小学校ブログについて
全国学校サイトで本校のブログ更新頻度が+Aの評価になりました。
また、1月から始まったこの幼小中一貫のブログもアクセス総数が7万件を超えました。
今後も子どもたちのいきいきとした表情とともに、学校の様子をお伝えしていきたいと思います。
引き続きたくさんのアクセスをお待ちしております。
また、1月から始まったこの幼小中一貫のブログもアクセス総数が7万件を超えました。
今後も子どもたちのいきいきとした表情とともに、学校の様子をお伝えしていきたいと思います。
引き続きたくさんのアクセスをお待ちしております。
2011年6月23日木曜日
進路説明会と人権教育研修会を開きました
教育実習生の研究授業がありました
ストーリーテリングの会 5年生
2011年6月22日水曜日
参観授業がありました
自主的に朝のそうじ
2011年6月21日火曜日
早島支援学校との交流会(1回目)4年生
本園と東分園の交流(年長児)
今日年長児は,東分園で一緒に遊んだりお弁当を食べたりして,交流をしました。
年中のときに,一緒に遊んだことがあったので,
顔や名前を知っている幼児も何人もいました。

「また来たいな。」
「今度はザリガニ釣りもしたいな。」
「本園にも遊びに行かせてね。」
お互いに,また遊ぼうねと約束をして帰りました。
今後も交流を続けたいと思います。
年中のときに,一緒に遊んだことがあったので,
顔や名前を知っている幼児も何人もいました。


「また来たいな。」
「今度はザリガニ釣りもしたいな。」
「本園にも遊びに行かせてね。」
お互いに,また遊ぼうねと約束をして帰りました。
今後も交流を続けたいと思います。
ラベル:
早島中学校でのできごと,
早島幼稚園でのできごと
早島保育園との交流会(こまどり組)
6月20日(月)に,こまどり組(年長児)のみんなで早島保育園に行きました。先日,かなりや組が出かけて行ったとき,ちょっぴりうらやましかったので,雨の中傘をさして,わくわくしながら行きました。
その後は,雨なので室内でじゃんけん遊びやトランプ遊び,ハードルや輪などを使った障害物遊びなどを一緒に楽しみました。
「ほかのお友達の名前を覚えたよ」
「また遊びたいなあ」と,うれしそうに話していました。
次回は,秋に交流をする予定です。楽しみですね。
登録:
投稿 (Atom)