7月15日(水),真夏の日差しの中,東分園でスイカ割りをしました。大きなスイカを見てみんな大喜び。「すごいなぁ」「割れるかなぁ?」と期待に胸を膨らませていました。
まずは,年中組が挑戦です。代表の2名は事前にクラスで話し合って決めています。目隠しをして3回まわると,ドキドキしながらスイカに向かって行きます。見守る子供たちも真剣です。
「もっと左。左。」「がんばって!」
棒を振りかざして 「えい!」
残念ながら,惜しいところでスイカには当たりませんでした。
今度は年長組が挑戦です。みんなの応援も大きくなり,ますます士気が高まります。
「そこだ!」
「あっ残念。」
あと数センチという惜しいところで,スイカは割れませんでした。子供たちの「あ~割れんかった」「どうしよう」という雰囲気の中,いよいよ先生の登場です。
「やったぁ」見事に,スイカの真ん中に命中。その後は,みんなでおいしくスイカをいただきました。
暑い日だったので,冷えたスイカはとてもおいしかったようです。ドキドキ, わくわくしたスイカ割り。無事に割れてよかったですね。
みんなの笑顔いっぱいで,夏のいい思い出ができました。