2015年7月29日水曜日

夏休み職員作業

教室の机の天板が,新旧の規格があったのを,新規格の天板に統一しました。旧規格の天板を外し,新しい天板に付け替えます。ボランティアの方々の協力もあり,すべての教室の机の天板の大きさが同じになりました。2学期からは,統一された天板で,ますます学習が進みますね。(^^)/

2015年7月27日月曜日

PTA奉仕活動のお知らせ

8月23日(日)は、PTA奉仕活動になっています。朝8時から9時までの1時間を予定しています。
ご参加予定の方は、よろしくお願いいたします。なお、当日都合が良くなり参加してくださっても結構でございます。多数の参加をお待ちしています。今年は、天板の張り替え作業も予定しています。電動ドライバを貸してくださる方、よろしくお願いいたします。

夏休み~

夏休みです。午前中はプールから,水泳訓練をしている子どもたちの元気な声が聞こえてきます。目標を達成した友だちを祝福する拍手や歓声も聞こえてきます。子どもたちのはじけるような笑顔が眩しいですね。午後は,学校に遊ぶに来た子どもたちや,スポーツ少年団の頑張っている声が聞こえてきます。校庭は,夏の花がいっぱい咲いています。おだやかな時間が流れている早島小学校の夏休みです。(^^)/

2015年7月17日金曜日

1学期の終業式をしました(本園)

 16日(木),台風のため1日早く終業式をしました。

 園長先生のお話では,「早寝早起きをする」「お家の人の手伝いをする」「一人で遊びに行かない」という三つの約束をしました。


転園する友達の紹介がありました。
「お元気で、さようなら」
年少・年中児は「うみ」,年長児は「ヤッホッホ夏休み」を歌いました。
最後にみんなで園歌を歌いました。



「ヤッホホなつやすみ~」

年長児が園歌の手話を見せてくれました

 2学期に皆さんにお会いできることを楽しみに待っています。楽しい夏休みをお過ごしください。

終業式をしました(東分園)

 台風11号接近のため,明日の予定だった終業式を本日7月16日(木)に行いました。

 遊戯室に集まり,園長先生の話を聞きました。夏休みの3つの約束,早寝早起きをすること,一人で遊びに行かないこと, 手伝いをすることをみんなで約束しました。





 年少・年中児は「うみ」,年長児は「ヤッホッホ夏休み」,全員で園歌を歌いました。


「海は広いな大きいな~」

「ヤッホッホ夏休み」


 台風の行方は心配ですが,夏休みはもうすぐそこまでやってきています。
終業式で確認した3つの約束を守って,楽しい夏休みにしましょう。

 2学期の始業式には,元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。






英語の勉強をしました【ひまわり】

7月15日、ひまわり学級では英語の勉強をしました。
アンドリュー先生から,カナダの自然や名所についての写真を見せていただきながら,お話を聞きました。「へぇ~,すごい!」「おもしろいな~!」と声があがりました。また,全員で輪になって,今日の気分や天気を尋ねるゲームを楽しみました。みんなで楽しく学習でき,よい1学期のしめくくりができたと思います。

長いようで短い夏休みが,台風のため一足早く始まりました。普段はできない経験をたくさん積んで,体も心もひとまわり成長したみんなと会えるのを楽しみにしています!





1学期終業式

17日が本来の終業式でしたが,台風による臨時休業が懸念されたので16日の3校時に終業式を行いました。学習,遊び,運動会,校外での学習,プールなどたくさん頑張った1学期でした。さあ,17日は臨時休業日になったので,1日長い夏休みの始まりです。「いかのおすし」を合言葉に,安全に気をつけてすごしてください。自分をさらに伸ばすために,自分で考え行動する夏休みにしてください。8月31日(月)の登校日には,一回り成長した姿を楽しみにしています。(^^)/

2015年7月16日木曜日

第3学年学年通信7月号2

 台風11号が徐々に岡山県にも接近してきています。みなさん,くれぐれも事故等にお気をつけください。
 さて,台風11号接近に伴い,本日夏休み前の学年通信を発行しております。夏休み中の予定や持ち物についてくわしく載せていますので,ぜひご一読ください。よろしくお願いします。   第3学年学年通信7月号2→こちら

音楽朝会

早島小学校では,各クラスが朝の会で「みんなの歌」を歌っています。7月は「ぼくらはなかま」でした。全校がそろって歌う機会がなかったので,音楽朝会を開き,体育館でみんなで歌うことにしました。せっかくなので,音楽の得意な先生が集まり,ドラム,ベース,ギター,トランペット,キーボード,タンブリン&ボーカルとステージでノリノリの生伴奏しました。早島っ子は手拍子を自然と付けながらステージとフロアーが一体となった楽しいひと時をすごしました。音楽はいいですね。(^^)/

7月16日 今日の給食

【7月15日の解答】 夏バテを防ぐ食べ物の組み合わせは、②   ぶたにく + しょうが
 でした。

生姜や玉ねぎ、にんにくなどに含まれる“硫化アリル”は、豚肉に多く含まれている“ビタミンB1”の 吸収を助けます。
また、消化液の分泌を助けて食欲を増進したり、血液をさらさらにして動脈硬化を予防したりする効果があることもわかっています。
硫化アリルは水に溶けやすいので、辛味を和らげたいときは水にさらしましょう。

       
【問題】 アイスクリームに期限表示は、「ある」「ない」どちらでしょう?            

① ある
② ない

【今日の給食】 米粉パン ラタトゥイユ  イタリアンサラダ アイスクリーム 牛乳


給食最終日です

 こんにちは給食室です。

 先週末から猛暑が続いていましたが、みなさん体調はいかがですか?
 個人懇談で給食が二日間ありませんでしたが、台風接近のため、早中は今日が給食最終日となります。

 暑いのになぜか残る牛乳・・・
 今日はみんなに残さず飲んでほしいので、ミルメークをつけました。
 牛乳は、給食の1本、プラス、マグカップ1~2杯くらいは毎日飲みましょう。
 また、運動後30分以内に牛乳を飲むと、熱中症予防になるといわれています。
 休みの間も忘れずに、牛乳を飲んでくださいね。

 そして、夏休みの間にまたぐんと成長したみなさんに、9月に会えるのを楽しみにしています。


7月16日(木)の献立



米粉パン、牛乳、鮭のオニポテ焼き、枝豆サラダ
 
☆17日(金)の予定だった「うなぎのかば焼き」は9月に延期します。


 

2015年7月15日水曜日

本大好きの会(本園)

10日(金),本大好きの会の方が幼稚園に来てくださいました。


 お殿様が高いところにあるものが欲しくて,どんどん上に絵が続いていくお話では,お殿様が「ほしい,ほしい」といって欲しがったものはなんでしょう?という質問に「雲!」「お月さまじゃろ」などと口々に答えていました。
正解は・・・「ほし」でした!
他にも「たぬきとかたつむり」や「コンとポンのばけくらべ」,「ふしぎなたいこ」のお話をしてくださいました。子供たちは,スクリーンやペープサートなど,普段とは違った読み聞かせに,集中してお話を楽しんでいました。

本大好きの会のみなさん,楽しいお話をありがとうございました。


本大好きの会がありました!(東分園)

 7月9日(木),東分園に「本大好きの会」の方が来てくださいました。普段の読み聞かせとは少し違う雰囲気に,「なにが始まるんだろう?」と,期待しながら待っていました。


一緒に「かえるのうた」を歌いました



  殿様が星が取りたくて,どんどん登っていくお話では,めくると,上へ上へとつながっていて,「すご~い」「長いね」と歓声があがりました。

 他に「たぬきとかたつむり」や「コンとポンのばけくらべ」「ふしぎなたいこ」など,楽しい話をたくさん聞かせてくださいました。


  これらの話の本は,早島図書館にあるそうです。子供たちはとても興味をもって見ていたので,家族で図書館にいってみてはどうでしょうか?8月には,「コンとポンの化けくらべ」の続編を上演されるそうです。

 子供たちは,とても楽しい時間を過ごすことができました。いろいろなかたちで,本に親しみ興味をもつことができました。「本大好きの会」の方々,ありがとうございました。

スイカ割りをしました!(東分園)

 7月15日(水),真夏の日差しの中,東分園でスイカ割りをしました。大きなスイカを見てみんな大喜び。「すごいなぁ」「割れるかなぁ?」と期待に胸を膨らませていました。



  まずは,年中組が挑戦です。代表の2名は事前にクラスで話し合って決めています。目隠しをして3回まわると,ドキドキしながらスイカに向かって行きます。見守る子供たちも真剣です。

  
 「もっと左。左。」「がんばって!」


棒を振りかざして 「えい!」 
  
 残念ながら,惜しいところでスイカには当たりませんでした。
今度は年長組が挑戦です。みんなの応援も大きくなり,ますます士気が高まります。


「そこだ!」


「あっ残念。」

 あと数センチという惜しいところで,スイカは割れませんでした。子供たちの「あ~割れんかった」「どうしよう」という雰囲気の中,いよいよ先生の登場です。


 「やったぁ」見事に,スイカの真ん中に命中。その後は,みんなでおいしくスイカをいただきました。





 暑い日だったので,冷えたスイカはとてもおいしかったようです。ドキドキ, わくわくしたスイカ割り。無事に割れてよかったですね。
 みんなの笑顔いっぱいで,夏のいい思い出ができました。