2012年10月22日月曜日

バランスよく食べるとは?

 こんにちは給食室です。

10月に入ってから残量が減りました。(今日はちょっと多かったですが・・・)
食欲の秋だからかな~と嬉しい毎日です。
けれど、そのぶん牛乳の残量が増えています。毎日40本近く残っています。
ミルメークがついた日は1本だったので、ミルメークの威力にびっくりしたのですが・・・

 毎日残量チェックをしていて思うことは、
早中の子どもたちは、魚は思ったよりよく食べる、パンよりごはんの方がよく食べる、野菜はあまり好きではなく酢のもの和えものは残食が多いけれど、味噌汁の野菜は食べれるんだな~ということ・・・

 そしてその残食から見えてくることは、食べ方が偏っているのではないのかなということ・・・  
 
 食事の時の食べ方は人それぞれ違うかもしれませんが、基本的なマナーはあります。
 私は主食も主菜も副菜もバランスよく食べてほしいなと思っています。

 例えば、好きなものを先に全部食べてしまうことで他のものが食べれなくなってしまい、一品は全く手をつけない状態で残ってしまうのはいけないと思うのです。

 給食は1つの献立として考えているので、すべてをバランスよく食べてほしいなと思っています。
 なので、牛乳もまったく飲まないのではなく飲めるだけ飲む!
そうすることによって、少しのカルシウムも摂れるのですよ。
  
 以前は「三角食べ」を和食のマナーとして言われていたと思います。

 それは、汁で流し込むことにつながり今はあまり言われていないのかもしれませんが、私は三角食べはいろいろバランスよく食べるにはいい食べ方なのではないかな~と思っています。

 みなさん、食べる時は栄養のバランスだけでなく、食べ方のバランスも考えて食べて欲しいなと思います。

10月22日(月)の献立


麦ごはん、牛乳、さばの竜田揚げ、水菜の辛子和え、きのこ汁