2015年5月7日木曜日

5月7日 今日の給食

【5月1日の解答】端午の節句に柏餅を食べるようになったのは、③ 江戸時代 でした。

江戸時代でも、九代将軍の徳川家重から十代将軍の徳川家治の頃だと言われています。
柏の葉は、新しい芽が出ないと古い葉が落ちません。
このことから 「子供が産まれるまで親は死なない」 つまり「家系が途絶えない」と考えられ、縁起のよい食べ物として端午の節句に食べられるようになりました。


【問題】春に収穫される“ひじき”に多く含まれている栄養素は、どれでしょう?

① カルシウム
② マグネシウム
③ 鉄

【今日の給食】 米粉パン ビーフシチュー ひじきサラダ 牛乳