こんにちは給食室です。
ゴールデンウィークが終わり、あとは行事が盛りだくさんの忙しい5月です。
まだ欠席が多いようですが、ムリをせず、しっかり睡眠と3食のバランスのよい食事で元気に乗りきりましょう。
今日の美生柑(みしょうかん)は今が旬です。「河内晩柑(かわちばんかん)という熊本市河内町で発見されたブンタンの仲間で、その発見された地名の「河内」と、晩成の柑橘類という事で名付けられたようです。愛媛県では「美生柑」「愛南ゴールド」「宇和ゴールド」などの名称があり、収穫される地域によってさまざまな名前で呼ばれているそうです。
美生柑は果汁が豊富なさっぱりとした甘さのみかんで、和風グレープフルーツともいわれていますが、グレープフルーツのような苦味はありません。
風邪予防のビタミンCと疲労回復のクエン酸をたっぷり含んでいるので、ゴールデンウィーク明けで、どうも元気が出ない今日にはぴったりの果物かもしれません。
残さず食べて元気回復!
5月7日(火)の献立
山菜おかめうどん、牛乳、しらすの甘酢和え、美生柑